投稿

6月, 2022の投稿を表示しています

【NGS】旧PSO2仕様ファッション着用方法あれこれ【さらに追記】

イメージ
(※スクリーンショットは(c)SEGA)  前回ブログを書いてからずいぶん時間があいてしまったが、それはとりあえずおいておく。急遽まとめておきたいネタが来た。  公式プレイヤーズサイトで(個人的に)とんでもないニュースが飛び込んできた。  『6月15日(水)定期メンテナンス終了後より販売を再開するリバイバルACスクラッチ「ブライダルメモリーズ」に含まれるコスチューム、アウターウェア、キャストパーツの着用方法が分からないとのお問い合わせをいただいております(※公式プレイヤーズサイトより抜粋)』  旧PSO2仕様のコスチュームやアウターウェア、キャストパーツの着用方法がわからない人がいる、ということらしい。そんなヤツいるのか?とも思ったが、NGSから始めた新規勢にとっては確かにわからないかもしれない。   旧仕様ファッション大好き懐古厨おじさん である俺にとっては聞き捨てならない話なので、Twitterに投稿したぶんも含めて改めてここでまとめる。 旧仕様の服・パーツは『装備品』  チケットでキャラやアカウントに 『登録』 するNGS仕様のセットウェアやアウター、パーツと決定的に異なるのがこの点。  具体的には該当のアイテムをアイテムパックに入れた状態でメインメニューを呼び出し、ファッション編集→コスチューム(またはアウター、パーツ)選択で『装備』する。  エステ内ではキャラ倉庫からも呼び出して着用できる。その場合には適用して退店した時点でアイテムパックに着用したアイテムが入る。 利点と注意点  あくまで装備品扱いなので、当然アイテムパックや倉庫の枠を使う。多くなればアイテムパックや倉庫を圧迫してしまうが、着なくなったらマイショップに出したりして処分もできるので、そこは利点と言える。  N仕様の服・パーツとはいろいろ『分断』されていることも留意しておきたい。  N仕様のウェア・パーツを着用している状態では、メインメニューから手動での旧仕様の服・パーツ着用はできない(逆もしかり)。旧とNを行き来できるのはエステの中か、マイファッションに登録して呼び出した場合のみ。  【追記】旧仕様とN仕様、極端な言い方をすれば『首から下がすげ替えられる』。  旧仕様の服やパーツを着用すれば旧仕様専用の、N仕様ならばN専用の体となり、そこにボディペイントやウェアがセットされる。  そのため旧...